FC2ブログ

Paper Clip

You'll Never Walk Alone  

甘いのは僕

お久しぶりです^^

あ~久しぶり!
この書き出しのスタンス^^

少しばかり日は経ちましたが
「バレンタインデー」は如何お過ごしでしたか?
僕の今年のバレンタインデーについて少々。

僕の家族は嫁と娘が棲息しております。
言わずもがな、これで僕のバレンタインは容易に想像出来るかと思います^^
娘大好きなアットホームパパを演じていますしね^^

僕は仕事が休みで家でゆっくりくつろいでおったんです。
勿論、今年は日曜日でしたし家族勢揃い。
でもね、夕方になってもバレンタインの匂いやら雰囲気は全く無し。

うちの嫁は僕と正反対の性格で非常に現実的であっさりしておりまして…
「もしや!」と思い
僕は夕方慌ててその「もしや!」の溝を埋めるべくケーキ屋に行ってショートケーキを家族3人分こっそり買ってきまして…

そしたらね
うん。
やっぱり無かった今年のバレンタインチョコ…

うん。

悩むね。

単純に。

嫁にバレンタインという文化は失われていたね。

いや、「チョコが食いたい」とかそんな単純なもんじゃないんですよ。

うん。

悩むね。

単純に。

バレンタインは挙式を挙げた日でもあったのにね…。
うん。
変わるもんですね…
色々と…

そこで僕流のなぞかけを

「僕と嫁と娘のバレンタイン」とかけまして
「理想の家庭」ととく

そのこころは?

「現実はそんなに甘くない」

そんな感じ。

まぁ、面白くなくても笑うしかないね^^

今の僕の職場や友人への挨拶の言葉は
「嫁さんからチョコ貰った?」

である事は言うまでもない…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村
スポンサーサイト

テーマ : 家庭内事情   ジャンル : 結婚・家庭生活

  • 2010/02/18 (木) :
  • 嫁と娘
  • : コメント(8)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

うん・うん・奥様は正しい!!
せるせちゃん 菓子屋の商戦に乗せられてはいけません。
キリストさん崇拝する国では、厳かにバレンタインを祝うものです。
日本では いつごろか?たぶん私が結婚した頃かな?
チョコ合戦が始まりました。
デパートやスーパーまでが 他の商品退けてチョコ並べ
おまけにホワイトデーまで作っちゃった!
私一度も夫や息子にあげたコト有りません。
会社の「義理チョコ」お返しの方が、高くつきます。
しか~~し・今年は驚きました。
孫が娘に教わって「チョコロールケーキ」持って来たのです。
形は悪かったけど最高に美味しかった!!
遅ればせながら 今日は「アバター」観に行って来ます。
    2010/02/19 (金) 06:04   Name : ミコちゃん  URL 

結婚記念日おめでとうございます!
バレンタインに挙式だなんて素敵ですね。
うちも結婚してから結構経ちますのでイベント的な日が
普通の一日に変わってしまっています。なんとも寂しい限りです

でもきっとseruseさんが奥様とお嬢様の為に買われたケーキはとろけるような
甘さだったと思います
    2010/02/19 (金) 16:16   Name : 組長  URL 

ミコちゃん

僕が産まれた時にはバレンタインがあって、小学校四年生頃に初めてもらったかな^^
貰った人って男は(僕は^^)覚えてたり忘れなかったりするもので

まぁこれもある意味忘れられない思い出になったかな^^
本場は女性からあげるもんではないし、僕から上げる事にして落ち着きましたよ。
嫁にはいつも悩まされて世界が広がる僕です^^
    2010/02/20 (土) 08:14   Name : seruse  URL 

組長さん

ありがとうございます^^
組長さんのブログ更新心待にしておりました!

うちの嫁は以前からそんなお方で…
ネタにするなら山ほどありますよ^^
まぁ面白いんですが。

甘さの中にほろ苦さをも感じたケーキでしたよ^^
    2010/02/20 (土) 10:57   Name : seruse  URL 

せるせさん。

痛く共感ッ!!

気持ちを表に出すことがへたくそな日本人文化の中で

数少ない公然と気持ちを相手に示せる日。

この日もらえないと

自分自身が感じてる「相手への感謝の気持ち」を

3月14日に返すことが出来ないしですね………
    2010/02/21 (日) 12:53   Name : なろ吉  URL 

seruseさん こんにちは。
前回のコメントは…
地雷踏んじゃいましたか?(笑)
seruseさんちはバレンタイン仕様ではなく
本場のバレンタインって事で…
いいのではないでしょうか?www
    2010/02/21 (日) 14:10   Name : 海月  URL 

なろさん

そんな嫁さんなんですよ。
つーと言ってかーじゃなし・・・
面白くもあるが痛くもある^^
僕がちょくちょく哲学者になる原因のお方^^
もう今後、期待はしません^^
15日は僕の誕生日。
さて何がおこるのか!
乞うご期待!
    2010/02/21 (日) 23:05   Name : seruse  URL 

海月さん

前回のコメント・・・
いや、普通僕のブログ見てると僕がチョコを貰うのが普通だと思います。
しか~し!そこを裏切るのが僕の嫁なんですよ!
娘へ伝える為に欲しかったなぁ、日本人の文化^^
僕へ、じゃなく娘へ伝えて欲しかったな、と。
    2010/02/21 (日) 23:12   Name : seruse  URL 
Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
最新記事
  • 配給 あれから2年 (04/16)
  • 西武ライオンズDAZN。 (04/13)
  • carol (04/02)
  • 天草 亀川ダム~十三仏公園 桜 (03/28)
  • 桜と休日と晴天と(千厳山と三角西港ぶらり) (03/26)
  • address in my life (03/23)
  • 春にして (03/21)
  • 洋画5本 (03/12)
  • ひねもすのたりのたりかな (03/08)
  • そだねー (02/19)
  • BS,CSで観た映画 (02/11)
  • やっぱスカパー (02/08)
  • HDD (02/02)
  • MHL (01/24)
  • affair (01/20)
ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
いつも大変ありがとうございます^^ このとんこつブログが何位なのか確認できます。
プロフィール

こう。

Author:こう。
熊本
40代男
懐かしい響きが好物

アルバム
カテゴリ2
日常
熊本地震 (8)
料理 (8)
新・日常解釈 (125)
DVD (4)
家族 (30)
BS、CSで観た映画 (17)
DVDで観た映画 (9)
劇場で観た映画 (30)
ロアッソ熊本 (30)
漫画とか (4)
動画 (12)
サッカー(You'll Never Walk Alone) (43)
健康 (7)
音楽 (7)
CDアルバム (47)
┣ あ行 (13)
┣ か行 (3)
┣ さ行 (8)
┣ た行 (1)
┣ な行 (1)
┣ は行 (10)
┣ ま行 (6)
┣ や行 (1)
┣ わ行 (1)
┗ ら行 (3)
景色 (7)
~~~~~~~~~~~~~~~ (0)
~~~~~~~~~~~~~~~ (0)
日常解釈 (260)
サッカー (214)
動画や音楽 (121)
映画 (127)
嫁と娘 (80)
不思議な事 (21)
Free (0)
リンク
リンクして頂けるとありがたいです^^
  • SAMARQAND淫美ブログ
  • 気高く美しく・・・アラフォー女のひとりごと
  • 手打ちそば教室、出張手打ちそば~団塊挑戦クラブ~
  • 希望でイッパイ!?★テキト~HappyLife★
  • おいまつ商店
  • オッサンの独り言
  • Libero
  • ひねもすのたりのたりかな
  • 春名山猫
  • ○○のあれやこれや
  • 午前零時のささめごと
  • 銀狐の人生散歩道
  • 九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
  • さおるかたりぬ
  • 江戸川競艇①②③/④⑤⑥
  • 音と楽しむ日々
  • わっはっは~★
  • ねねの気ままブログ
  • ― TONARIGUMI ―
  • ゆき小屋
  • うめlog
  • 御菓月堂
  • HappyLifeを目指して too
  • 空と海と月と星
  • アラフォーだってきれいになりたい
  • くまはな便り
  • ポエムな気分
  • ダメ男の殿堂
  • 妄想の彼方にてⅡ
  • 京童ノ口ズサミ十分ノ一ヲモラスナリ
  • yato日記
  • じゃあ またね
  • ソラリスの時間
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ランキング2
検索フォーム


月別アーカイブ
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (6)
  • 2018/02 (4)
  • 2018/01 (5)
  • 2017/12 (8)
  • 2017/11 (7)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (5)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/02 (3)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (6)
  • 2016/10 (6)
  • 2016/09 (4)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (7)
  • 2016/06 (4)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/02 (2)
  • 2015/12 (1)
  • 2015/09 (2)
  • 2015/08 (1)
  • 2015/07 (1)
  • 2015/06 (1)
  • 2015/05 (1)
  • 2015/04 (1)
  • 2015/03 (5)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (8)
  • 2014/11 (7)
  • 2014/10 (8)
  • 2014/09 (6)
  • 2014/08 (8)
  • 2014/07 (7)
  • 2014/06 (9)
  • 2014/05 (9)
  • 2014/04 (8)
  • 2014/03 (11)
  • 2014/02 (8)
  • 2014/01 (6)
  • 2013/12 (10)
  • 2013/11 (7)
  • 2013/10 (8)
  • 2013/09 (7)
  • 2013/08 (9)
  • 2013/07 (13)
  • 2013/06 (10)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (9)
  • 2013/02 (4)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (10)
  • 2012/10 (11)
  • 2012/09 (9)
  • 2012/08 (13)
  • 2012/07 (16)
  • 2012/06 (16)
  • 2012/05 (13)
  • 2012/04 (14)
  • 2012/03 (17)
  • 2012/02 (16)
  • 2012/01 (16)
  • 2011/12 (14)
  • 2011/11 (17)
  • 2011/10 (17)
  • 2011/09 (18)
  • 2011/08 (15)
  • 2011/07 (21)
  • 2011/06 (15)
  • 2011/05 (17)
  • 2011/04 (15)
  • 2011/03 (17)
  • 2011/02 (14)
  • 2011/01 (20)
  • 2010/12 (20)
  • 2010/11 (20)
  • 2010/10 (18)
  • 2010/09 (16)
  • 2010/08 (19)
  • 2010/07 (16)
  • 2010/06 (17)
  • 2010/05 (17)
  • 2010/04 (16)
  • 2010/03 (17)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (18)
  • 2009/12 (19)
  • 2009/11 (13)
  • 2009/10 (19)
  • 2009/09 (16)
  • 2009/08 (15)
  • 2009/07 (17)
  • 2009/06 (17)
  • 2009/05 (16)
  • 2009/04 (16)
  • 2009/03 (14)
  • 2009/02 (16)
  • 2009/01 (18)
  • 2008/12 (19)
  • 2008/11 (19)
  • 2008/10 (18)
  • 2008/09 (18)
  • 2008/08 (20)
  • 2008/07 (23)
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
i2i
日本ゴールドディスク大賞
Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋