80's ライブコレクション キラリ・熱熱CLUB「大沢誉志幸」
80’s ライブコレクション キラリ・熱熱CLUB
TBSチャンネルの夜中深~いところでやってる番組(深夜2:55~深夜3:25)
先週から2週連続で「大沢誉志幸」やってんでしっかり録画して見てます。
今回後編の曲は
「ビリーの災難」
「海辺のVISION」
「宵闇にまかせて(KISS&KISS)」
「フランス海岸」
前編
「G」
「REAL ACTION」
「STANDARD LOVER」
「STOP&ギミーラブ」
「ゴーゴーヘブン」
選曲アルバムは
「SCRAP STORIES
」
「Serious Barbarian
」
「Serious Barbarian II
」から。
この辺の大沢さんのアルバムは特に好きだ。
多感な時期だった事もあり思い入れが深い。
あとSerious Barbarian3部作完結編の
「楽園
」ってあるんですけど
この4枚のアルバムは特に好き。
どれもファンにとってはいい曲なんだけど
「フランス海岸」は特に好きで今でも特に良く聴く曲。
銀色夏生さんの歌詞で夏の海岸のイメージが広がり雰囲気が良い。
オープニング聞いた途端陶酔したりするお洒落な曲。
発表から25年以上経っても色褪せない。
その他多数の曲に銀色さんが作詩してんですけど
どれもいいね。
フレーズにメッセージと哲学を感じさせたりする。
恋愛に対しての気難しさとか言葉では表現しにくい事を
うまく表現しているところがいい。
(勝手な個人的解釈です^^)
大澤(改名)さんと銀色さんのコラボ
また復活して欲しいと思うファンは僕だけではないと思うなぁ。

にほんブログ村
TBSチャンネルの夜中深~いところでやってる番組(深夜2:55~深夜3:25)
先週から2週連続で「大沢誉志幸」やってんでしっかり録画して見てます。
今回後編の曲は
「ビリーの災難」
「海辺のVISION」
「宵闇にまかせて(KISS&KISS)」
「フランス海岸」
前編
「G」
「REAL ACTION」
「STANDARD LOVER」
「STOP&ギミーラブ」
「ゴーゴーヘブン」
選曲アルバムは
「SCRAP STORIES
「Serious Barbarian
「Serious Barbarian II
この辺の大沢さんのアルバムは特に好きだ。
多感な時期だった事もあり思い入れが深い。
あとSerious Barbarian3部作完結編の
「楽園
この4枚のアルバムは特に好き。
どれもファンにとってはいい曲なんだけど
「フランス海岸」は特に好きで今でも特に良く聴く曲。
銀色夏生さんの歌詞で夏の海岸のイメージが広がり雰囲気が良い。
オープニング聞いた途端陶酔したりするお洒落な曲。
発表から25年以上経っても色褪せない。
その他多数の曲に銀色さんが作詩してんですけど
どれもいいね。
フレーズにメッセージと哲学を感じさせたりする。
恋愛に対しての気難しさとか言葉では表現しにくい事を
うまく表現しているところがいい。
(勝手な個人的解釈です^^)
大澤(改名)さんと銀色さんのコラボ
また復活して欲しいと思うファンは僕だけではないと思うなぁ。

にほんブログ村

スポンサーサイト