FC2ブログ

Paper Clip

You'll Never Walk Alone  

暑さ寒さも彼岸まで

最後の結婚式に行った。

最後といいますのは、「いとこの結婚式」ということ。
父方兄妹のいとこ総勢6名。
38歳の従弟が結婚して、皆、既婚となりました。

結婚式で思うこと。
多幸的で生きてきた中での絶頂を迎えたのではないかという様
新郎新婦の仲睦まじさは至極当然


で、うちと比較してみた。

嫁と結婚して約12年。
先日、僕は誕生日を迎えたのですが

誕生日当日、仕事を終えた頃
「仕事終わりに同僚と食事に行っていいか?」とかいうサディステックな連絡をいただきまして・・・


そこで、誕生日だという情報をなんとなく暗に渡しますと。

「昨日までは覚えてたが当日になって忘れてしまっていた。誕生日おめでとう」とかおっしゃいまして。

まぁそういう事もあるかな。とか許す気満々でおったのですが
帰宅して待機しておりましたら

寿司とケーキを買っておいでになられて
「おめでとう!これ、食べといて」とかおっしゃられて外出の準備を・・・


さすがに「くぅわちんっ」(バブリーな言い方だと「プッツン」)


12年経ってそうなってしまいましたよ、うちはね。
なんでもイベントごとにあんまりこだわらない性分で・・・とかおっしゃいまして。


もう衝撃ですよ、衝撃!
正気の沙汰じゃあないっすよね。
旦那の誕生日に対してそのセリフはないよね。。。
でもね、嫁に悪気は皆無なんですよ。

まぁまぁまぁ
こんな人ですよ、うちの嫁は
竹を割った様な性格でかぐや姫もバッサリ斬ってしまう様なお方ですよ。
知ってた知ってた。
ズバリ天然なんすよ。
そーゆー特殊な人なんです。

まぁ僕の中では
僕の辞書にない、ついでにとんちんかん的なサプライズをもたらしてくれるので
楽しくもあるんですけどね^^
諸刃の剣ともいいますけどね^^


あ、長くなりました。。
愚痴っぽく書くと尽きませんね^^

暑さ寒さも彼岸までと申します
「辛いこともいずれ時期が来れば去っていく」とかいう諺の意にも繋がるそうで
結婚生活ってそーゆー季節みたいなもんで
いい時もありゃ悪い時だってあるし
それをどう咀嚼して楽しく解釈するかだと。
まぁ楽しんだもん勝ちという事で^^

ま~、うまく凌いで末永くお幸せに! ^^



(僕の事をノーテンキっていうのかもな・・・)


人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
スポンサーサイト

テーマ : ひとりごと   ジャンル : 日記

  • 2013/03/23 (土) :
  • 家族
  • : コメント(13)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

No title

コンニチワ!

な・る・ほ・ど~!
やっぱり男性はそうなんですね~。
なるほど~。

実はワタシも、イベント事にまったく興味がないんです~。
だから、ワタシの誕生日は一切忘れて欲しいのです。
年をとるから気にしたくないという訳ではなく、
本当に、忘れていてほしいのです。(笑)。
結婚記念日でさえそうなのですから・・・。

あっでもでも、だんなサマや子供たちの誕生日は
やりますよ~。

だんなサマの釣りにも駄目を言った事はないです。
出かけるといわれれば、ハイハイどうぞです。
何時に帰ろうが、何も言いません。
というか、ワタシ朝3時半におきてもう夜9時には
夢の中ですから(笑)。

あ~ワタシも寂しい想いさせているのかな~。
    2013/03/24 (日) 07:48   Name : なりびと  URL 

No title

ごめんなさい。思わず笑ってしまいました。
やっぱりね、我が家とは反対みたいですね。
うちは夫が奥様と同じようなこといいます。

だからね、夫の誕生日も忘れてあげることにしてます~♪
まあ、なんて優しい妻♪(言ってみただけです^^;)

    2013/03/24 (日) 13:00   Name : tenko  URL  [ 編集 ]

No title

こんにちは。

我がのパパは全く関係ないと言いはる人で
子猫達に説得されてお誕生日をするようになりました・・。

毎週お誕生日で計4回・・だったんですが・・
春まとめてお誕生日をしていますが・・その内無くなりそうですよ

半世紀生きますとどうでもよくなります。(*^_^*)


    2013/03/24 (日) 13:37   Name : yamaneko  URL 

なりびとさん

いやぁ~男性というよりかは僕個人はそーですね。

なるほどなぁ、なりびとさんの様な方もいらっしゃいますよね。
結婚記念日でさえ=多分うちの嫁も同じです^^

そう、旦那の誕生日はやりますよね!

お互い18時頃に仕事から帰ってきて、そこ当日の数時間は家族みんなで過ごしたいじゃあないですか!
そのたった数時間を、約束して出ていこうとするトコにカチンと^^

誕生日じゃあなければなんてことないんですが。
かなり引っかかりましたので会議しましたよ!
まぁ今は全て丸くおさまってますので^^

ご主人、僕とタイプが違えば大丈夫ですよ。
僕も特殊ですから^^
    2013/03/24 (日) 19:23   Name : seruse  URL 

tenkoさん

笑ってくれてありがとうございます。
狙いはそこなので^^

あれ、意外でした。
勝手なイメージで、tenkoさんは真反対かと!
いや、ご主人の要望とあらばそうですよね。理想ですね。

うちは結構、似た様な事を毎年言ってる様な・・・
    2013/03/24 (日) 19:26   Name : seruse  URL 

yamanekoさん

>半世紀生きますとどうでもよくなります。(*^_^*)

名言です!

なるほど。
そのうちそうなるかな、僕も。
今、少し嫁に対する期待値を落としてるので妥協できるようになるでしょね^^

バレンタインがなくても何も言わなかったし。

ただ、娘はそうなって欲しくないなぁ、と。
気になるのはソコなんですよね^^
    2013/03/24 (日) 19:30   Name : seruse  URL 

No title

ハハハ(笑)面白い。

ウチの女房とたいして変わりないです。
結婚して12年、まだまだですよ。
ウチなんかもうすぐ30年、女房なんか私を物としか思ってませんからねぇ~。

先週、先々週と仕事で忙しく買い物に付き合ってやれなかったもんだから、冷蔵庫の中が空っぽ!。
せっかく女房専用?の軽があるのに、私が休みになるまで買い物に行かない。
女房いわく
「運転手と物持ち係が必要!」

オイオイ#!ですよね。
    2013/03/25 (月) 05:57   Name : 中森 ユウジ  URL  [ 編集 ]

う〜ん(≧∇≦)意外と可愛いこと仰るんですね〜^ ^
そういう気持ちってその時は憤慨でしょうが、長く夫婦である為には大事なんだろうな〜と…
勉強になりました。
    2013/03/25 (月) 22:58   Name : EkaterinaYoghurt  URL 

中森 ユウジ さん

いやいや、けれど「在りき」的必要とされてる存在意義を感じますよ~。

うちは餌買ってきて、後は自由!みたいな感じですから。
まぁ、そんな家庭を作ったのは自分がいけないのでしょうけれど。。。
なにやらモノ以下のぞんざいな仕打ちの気がして。。。

で、このネガティブな事実を解消する方法を思いつきました!
「期待しない」
また変化していくだろうと思いますしね^^
    2013/03/27 (水) 01:12   Name : seruse  URL 

EkaterinaYoghurtさん

あ~、やっぱり!
今、ふと振り返ると全くたいした事ではなんですよね~。

でもね、「独身時代は違ったじゃん!」てな話しで
その表現や対応は明らかにぞんざい。。。

ま、もうそれはいいとして
娘にはそうなってほしくないかな、と。
    2013/03/27 (水) 01:15   Name : seruse  URL 

悪くないとおもいます。

うちは、飲みに行くのが口実で互いの誕生日に外食しますが、「誕生日おめでとう! かんぱ〜い!」って、いつもの「おつかれさま〜! かんぱ〜い!」のトーンとほぼ同じですよ。プレゼントもありませんしね。ってか、うちは互いに買いたい物は普段から好き勝手に買ってますから。(^_^;)
「子供ができると子供中心になって…」なんて聞いたりもしますが、子供がいないうちでもこんな感じですよ〜。(^_^)
    2013/03/30 (土) 17:55   Name : Kaka  URL  [ 編集 ]

Kaka さん

ありがとうございます。

肥後もっこす(熊本の男は頑固)なんでしょね。

プレゼントとかいらないんで、
ただ誕生日の残り数時間は家族と一緒にいてくれんかい!
という心の叫びでした。

それだけで十分だったんですけど。。。^^
    2013/04/01 (月) 21:29   Name : seruse  URL 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2013/05/14 (火) 23:01   Name :    
Top

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
最新記事
  • 春のテレビ (04/23)
  • 配給 あれから2年 (04/16)
  • 西武ライオンズDAZN。 (04/13)
  • carol (04/02)
  • 天草 亀川ダム~十三仏公園 桜 (03/28)
  • 桜と休日と晴天と(千厳山と三角西港ぶらり) (03/26)
  • address in my life (03/23)
  • 春にして (03/21)
  • 洋画5本 (03/12)
  • ひねもすのたりのたりかな (03/08)
  • そだねー (02/19)
  • BS,CSで観た映画 (02/11)
  • やっぱスカパー (02/08)
  • HDD (02/02)
  • MHL (01/24)
ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
いつも大変ありがとうございます^^ このとんこつブログが何位なのか確認できます。
プロフィール

こう。

Author:こう。
熊本
40代男
懐かしい響きが好物

アルバム
カテゴリ2
日常
熊本地震 (8)
料理 (8)
新・日常解釈 (126)
DVD (4)
家族 (30)
BS、CSで観た映画 (17)
DVDで観た映画 (9)
劇場で観た映画 (30)
ロアッソ熊本 (30)
漫画とか (4)
動画 (12)
サッカー(You'll Never Walk Alone) (43)
健康 (7)
音楽 (7)
CDアルバム (47)
┣ あ行 (13)
┣ か行 (3)
┣ さ行 (8)
┣ た行 (1)
┣ な行 (1)
┣ は行 (10)
┣ ま行 (6)
┣ や行 (1)
┣ わ行 (1)
┗ ら行 (3)
景色 (7)
~~~~~~~~~~~~~~~ (0)
~~~~~~~~~~~~~~~ (0)
日常解釈 (260)
サッカー (214)
動画や音楽 (121)
映画 (127)
嫁と娘 (80)
不思議な事 (21)
Free (0)
リンク
リンクして頂けるとありがたいです^^
  • SAMARQAND淫美ブログ
  • 気高く美しく・・・アラフォー女のひとりごと
  • 手打ちそば教室、出張手打ちそば~団塊挑戦クラブ~
  • 希望でイッパイ!?★テキト~HappyLife★
  • おいまつ商店
  • オッサンの独り言
  • Libero
  • ひねもすのたりのたりかな
  • 春名山猫
  • ○○のあれやこれや
  • 午前零時のささめごと
  • 銀狐の人生散歩道
  • 九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
  • さおるかたりぬ
  • 江戸川競艇①②③/④⑤⑥
  • 音と楽しむ日々
  • わっはっは~★
  • ねねの気ままブログ
  • ― TONARIGUMI ―
  • ゆき小屋
  • うめlog
  • 御菓月堂
  • HappyLifeを目指して too
  • 空と海と月と星
  • アラフォーだってきれいになりたい
  • くまはな便り
  • ポエムな気分
  • ダメ男の殿堂
  • 妄想の彼方にてⅡ
  • 京童ノ口ズサミ十分ノ一ヲモラスナリ
  • yato日記
  • じゃあ またね
  • ソラリスの時間
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ランキング2
検索フォーム


月別アーカイブ
  • 2018/04 (4)
  • 2018/03 (6)
  • 2018/02 (4)
  • 2018/01 (5)
  • 2017/12 (8)
  • 2017/11 (7)
  • 2017/10 (7)
  • 2017/09 (8)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (5)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/02 (3)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (6)
  • 2016/10 (6)
  • 2016/09 (4)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (7)
  • 2016/06 (4)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/02 (2)
  • 2015/12 (1)
  • 2015/09 (2)
  • 2015/08 (1)
  • 2015/07 (1)
  • 2015/06 (1)
  • 2015/05 (1)
  • 2015/04 (1)
  • 2015/03 (5)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (8)
  • 2014/11 (7)
  • 2014/10 (8)
  • 2014/09 (6)
  • 2014/08 (8)
  • 2014/07 (7)
  • 2014/06 (9)
  • 2014/05 (9)
  • 2014/04 (8)
  • 2014/03 (11)
  • 2014/02 (8)
  • 2014/01 (6)
  • 2013/12 (10)
  • 2013/11 (7)
  • 2013/10 (8)
  • 2013/09 (7)
  • 2013/08 (9)
  • 2013/07 (13)
  • 2013/06 (10)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (9)
  • 2013/02 (4)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (10)
  • 2012/10 (11)
  • 2012/09 (9)
  • 2012/08 (13)
  • 2012/07 (16)
  • 2012/06 (16)
  • 2012/05 (13)
  • 2012/04 (14)
  • 2012/03 (17)
  • 2012/02 (16)
  • 2012/01 (16)
  • 2011/12 (14)
  • 2011/11 (17)
  • 2011/10 (17)
  • 2011/09 (18)
  • 2011/08 (15)
  • 2011/07 (21)
  • 2011/06 (15)
  • 2011/05 (17)
  • 2011/04 (15)
  • 2011/03 (17)
  • 2011/02 (14)
  • 2011/01 (20)
  • 2010/12 (20)
  • 2010/11 (20)
  • 2010/10 (18)
  • 2010/09 (16)
  • 2010/08 (19)
  • 2010/07 (16)
  • 2010/06 (17)
  • 2010/05 (17)
  • 2010/04 (16)
  • 2010/03 (17)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (18)
  • 2009/12 (19)
  • 2009/11 (13)
  • 2009/10 (19)
  • 2009/09 (16)
  • 2009/08 (15)
  • 2009/07 (17)
  • 2009/06 (17)
  • 2009/05 (16)
  • 2009/04 (16)
  • 2009/03 (14)
  • 2009/02 (16)
  • 2009/01 (18)
  • 2008/12 (19)
  • 2008/11 (19)
  • 2008/10 (18)
  • 2008/09 (18)
  • 2008/08 (20)
  • 2008/07 (23)
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
i2i
日本ゴールドディスク大賞
Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋